アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎の治療の考え方

「アトピー性皮膚炎」は皮膚疾患の中でも最も有名な疾患のひとつです。

私は、アトピー性皮膚炎と診断した際には、「アトピー性皮膚炎とは、皮膚炎を繰り返しやすい肌質のこと」と説明しています。

皮膚炎とは別名、湿疹(しっしん)で、簡単に言えば、かゆみを伴う、皮膚表面の’荒れ’です。肌質や、日常生活の様々な刺激により出現します。

湿疹自体はかなりありふれた病態ですが、アトピー性皮膚炎ではこれを繰り返してしまうため問題になります。

となると、アトピー性皮膚炎の治療のコツは、繰り返し出てくることが分かっている皮膚炎を、悪くなってから対応するのではなく、早いうちに抑えたり、出てこないようにコントロールすること!になります。

 

治療の実際として、一番大切なのは塗り薬です。

皮膚炎と言うくらいですから、文字どおり皮膚で炎症が起こっているので、そこにダイレクトに届かせる塗り薬の利点はイメージしやすいと思います。

塗り薬はきちんと使えば、病変部位に効果を与えやすく、血液を介して全身に広がるリスクも少ないので安全性が高い、ということです。

 

かゆみを抑える手段として、飲み薬である抗ヒスタミン薬があります。

安全性は高いですが、皮膚炎を直接抑える効果はなく、現状での立ち位置は、あくまで塗り薬の補助的役割です。

当院では、初診でかゆみの強い場合などに、塗り薬と併用して処方しますが、最初にしっかりと塗り薬を使っていただくと、飲み薬は継続する必要がなくなることも多いです。

定期的に抗ヒスタミン薬を続けた方が、アトピー性皮膚炎の症状をコントロールしやすい、というデータもあるので、どれくらい飲み薬を使うべきかは今後も検討が必要ではあります。

 

いずれにしても、アトピー性皮膚炎の治療は、「良くなっておしまい」ではなく、「良い状態を維持すること」が目標になります。

良い状態を続けていると悪化もしづらくなり、アトピー性皮膚炎だということが分からなくなってしまうこともあります。

塗ることや、通院することはとても大変で面倒なことではありますが、症状が悪化することはもっと大変なことです。

せっかく治療するのであれば、効率よく最大限の効果が出るようにしたいものです。

しばらくアトピー性皮膚炎についてあれこれ書いてみる予定です。

 

追伸

東京名物、のぼってきました!

やっぱ東京スゲー

古い方も味わいは負けてません!

東京の人は、見向きもしない光景ですが、写真を撮る人には優しく、よけてくれます。

 

 

 

 

 

 

news

news

Instagram

Instagram